自作


自作
私は、自作するのが好きです。
とにかく作ってみる、失敗しつつも完成したときの歓びは何とも言い難いものがあります。

自作のいいところは安くできる、専用に出来ると言ったメリットと道具をそろえないといけない時間がかかるなどのデメリットもあると思います。
ここでは、私が作った物を紹介したいと思います。

新しいPCを別ページにアップしました


チンチラ
チンチラ関係で自作したのもは巣箱です。
3匹いるので3個作りました。
しかし、ほんの少しばかり高さが高かったのでゲージの上の網が片方止まらない。
巣箱は外して掃除しやすいようにしました、巣箱の固定ははしごを渡しています。
イライラ防止の囓り棒も作ってみました、これは適度に切った角材に穴を開けチェーンに結び目をつけて固定しています。
あとは、すのこを中二階代わりにしている程度です。


プレーリドック
プレーリードックの巣箱も自作ですが以前使用していたゲージに合わせて作ったので大きさがいまいち合っていません。


熱帯魚
熱帯魚ではライトを作りました。
熱帯魚用のライトは90cm用ともなると結構なお値段になってしまいます。
そこで、家庭で使われなくなった蛍光灯(ドーナツタイプ)をばらして中の安定器を取り出してそれを使っています。
当初の予定ではこのライトの前に90cmのライト(30W1灯)をつける予定だったので幅も狭く作りましたが実際には既製のライトは使用せず自作品のみを使っています。
ですから、やたら背が高くなってしまい上部フィルターのように見えてしまいます。
また、30wの安定器が3つしかなったので30*3と20*1という使用になっていますが30wの安定器があれば付け替えれるように止め金具の位置をずらせるよう作りました。


パソコン
私がパソコンを自作するようになったのは私が入らせていただいている会社にすごく詳しい方がいらっしゃったのが始まりです。
そもそもはNECのPC98V13という既製品を使ってきましたが、メモリやHDDを買い換えようとするととても高くそれなら自作しようというのが始まりです。(これが後々お金がかかる元凶かも)
その当時はクロックアップ全盛期?でご多分に漏れず私もceleron300AというCPUを450にして使用していました。
今現在はやっぱりクロックアップしていたりして(^^;)800や850で動かしています。
パソコンの自作は作ること自体は難しくないのですが設定が複雑で少しばかり知識が必要です、ですが、何度も調子が悪くなったりするうちに覚えてしまいます。(調子が悪くならんと学習できんのか?)
今では、家のパソコンと会社のパソコンが自作機です。


家庭用品
家庭用品ではビデオケース、調味料&ペーパータオルかけ、トイレやお風呂の名札?ちょっと番外ですがラジオのアンテナなども作りました。
色を塗ったのは奥さんです。名札は既製の板を使いました。